2014年09月08日
ばりばり
お菓子教室のHPはこちら→☆
* * *
ブログってのはサボりだすといくらでもサボれてしまいますね~・・・
写真がたまってきています。
ちょっとペースを上げていかねば。
* * *
さてさて、先日うちが木工所と化してしまっている記事をUPしましたが
あれから塗装をしました。

ひとまずDressing Teble Blue と名前が付いた薄いブルーグリーンで。
塗料は3種類。

バターミルクペイントというかわいらしい名前のペンキです。
【環境や健康への配慮から世界中の自然の顔料を取り寄せて作られた最高級の自然塗料】だそうです。
そしてこの後は残り2種類で塗装をして

こんな感じで白いペンキがばりばりとひび割れて
割れたところから最初に塗った色が見えるような仕上がりになりました。
もう少し下に塗った色がところどころ見えるようにやすりをかけたほうがかわいいかなぁ。
* * *
青い家でのレッスンはリニューアルのためお休みをいただいています。
出張レッスン、お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらから。
* * *
ブログってのはサボりだすといくらでもサボれてしまいますね~・・・
写真がたまってきています。
ちょっとペースを上げていかねば。
* * *
さてさて、先日うちが木工所と化してしまっている記事をUPしましたが
あれから塗装をしました。
ひとまずDressing Teble Blue と名前が付いた薄いブルーグリーンで。
塗料は3種類。
バターミルクペイントというかわいらしい名前のペンキです。
【環境や健康への配慮から世界中の自然の顔料を取り寄せて作られた最高級の自然塗料】だそうです。
そしてこの後は残り2種類で塗装をして
こんな感じで白いペンキがばりばりとひび割れて
割れたところから最初に塗った色が見えるような仕上がりになりました。
もう少し下に塗った色がところどころ見えるようにやすりをかけたほうがかわいいかなぁ。
* * *
青い家でのレッスンはリニューアルのためお休みをいただいています。
出張レッスン、お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらから。
Posted by いとうやすよ at 09:00│Comments(0)│家の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム