2014年02月26日
ミモザのリース♪
お菓子教室のHPはこちら→☆
* * *

早速作りました。
先日のレッスンで分けていただいたミモザわんさか。

10センチほどの長さにカットしたものを
リース台にワイヤーで巻きつけてとめていきます。

この留め方にポイントがあって
クリスマスのときに我流でやったのとはやっぱり違いました。
完成~♪

リボンはさわやかに水色を。
おうちの中には先日のレッスンで作ったものがあるので
こちらは早速外に飾りました。

道路から見えるので前を通る方、注目!です。
ちなみにすでにドライになってきたこの子。


ミモザは乾燥しやすいみたい。
早く乾いたほうがきれいにドライになりますよ~と先生がお話されていたので
きっと長く楽しめます♪
* * *
3月のレッスンは【春のロールケーキ】
空き状況はこちらから。
詳細、お問い合わせ、ご予約はこちらから。
* * *

早速作りました。
先日のレッスンで分けていただいたミモザわんさか。

10センチほどの長さにカットしたものを
リース台にワイヤーで巻きつけてとめていきます。

この留め方にポイントがあって
クリスマスのときに我流でやったのとはやっぱり違いました。
完成~♪

リボンはさわやかに水色を。
おうちの中には先日のレッスンで作ったものがあるので
こちらは早速外に飾りました。

道路から見えるので前を通る方、注目!です。
ちなみにすでにドライになってきたこの子。


ミモザは乾燥しやすいみたい。
早く乾いたほうがきれいにドライになりますよ~と先生がお話されていたので
きっと長く楽しめます♪
* * *
3月のレッスンは【春のロールケーキ】
空き状況はこちらから。
詳細、お問い合わせ、ご予約はこちらから。
Posted by いとうやすよ at 09:00│家の事