2012年08月21日
夏の工作
お菓子教室のHPはこちら→☆
* * *
2階。

ぐちゃ~。こんな状態でして・・・

イケアで買ったデスクは中途半端に隙間が出来ていたので
この隙間に大容量の本棚を作成することに。
まずは大好きなジョイフル本田で木材を購入、カットまではやってもらうことに。
当初は本棚の奥行きを隙間の幅にちょうど収まるくらいにして
本を奥と手前の2列になるように収納する棚を計画していたのですが
行きの車の中で
細いのを2つ作って
奥はキャスターをつけて引き出せるようにしたら取り出しやすいじゃん!と思いつき
頭の中で設計変更。
枠だけは蜜蝋ワックスを塗って(棚板は面倒だったので省略)
サイドの枠に棚受け用の添え木を釘打ち。

落下防止の裏側の薄いベニヤ板にボンドで枠・棚板を仮止め後

枠の外側から棚板や上下の枠をネジで固定。

どうでもいいこだわりでビスの十字の向きは同じ・・ 笑
裏側にひっくり返してベニヤを釘で固定。

設置:一つ目〈キャスターつき〉

設置:二つ目〈固定〉

キャスターつきの棚は手前の棚の裏側に収まります。

手前のは地震で倒れないように突っ張り棒で固定したのですが
これを買うときから
旦那に『ダサい、はずす』と言われるんだろうな~と思ってはいたのですが
開口一番、「あれがな~ダサいな~」
・・・
地震の時に倒れてくるこの棚に挟まれてしまえ!と思った瞬間でした。
* * *
9月のレッスンは
なめらかティラミス & フルーツ生マシュマロ
詳細、お問い合わせ、ご予約はこちらから。
* * *
2階。

ぐちゃ~。こんな状態でして・・・

イケアで買ったデスクは中途半端に隙間が出来ていたので
この隙間に大容量の本棚を作成することに。
まずは大好きなジョイフル本田で木材を購入、カットまではやってもらうことに。
当初は本棚の奥行きを隙間の幅にちょうど収まるくらいにして
本を奥と手前の2列になるように収納する棚を計画していたのですが
行きの車の中で
細いのを2つ作って
奥はキャスターをつけて引き出せるようにしたら取り出しやすいじゃん!と思いつき
頭の中で設計変更。
枠だけは蜜蝋ワックスを塗って(棚板は面倒だったので省略)
サイドの枠に棚受け用の添え木を釘打ち。

落下防止の裏側の薄いベニヤ板にボンドで枠・棚板を仮止め後

枠の外側から棚板や上下の枠をネジで固定。

どうでもいいこだわりでビスの十字の向きは同じ・・ 笑
裏側にひっくり返してベニヤを釘で固定。

設置:一つ目〈キャスターつき〉

設置:二つ目〈固定〉

キャスターつきの棚は手前の棚の裏側に収まります。
手前のは地震で倒れないように突っ張り棒で固定したのですが
これを買うときから
旦那に『ダサい、はずす』と言われるんだろうな~と思ってはいたのですが
開口一番、「あれがな~ダサいな~」
・・・

地震の時に倒れてくるこの棚に挟まれてしまえ!と思った瞬間でした。
* * *
9月のレッスンは
なめらかティラミス & フルーツ生マシュマロ
詳細、お問い合わせ、ご予約はこちらから。
Posted by いとうやすよ at 09:07│家の事