2014年10月30日
casa di cina october
お菓子教室のHPはこちら→☆
お菓子教室のFBページはこちら→★
* * *

実は2日連続で参加させて頂いたちな先生のおもてなしサロン、casa di cinaの和食レッスン。
今回は”神無月”
夏の食材を使って夏を名残惜しみ、
今年使ってきたそろいの食器が一つ割れ二つ割れ、
みんながばらばらの器を使うのが特徴なのだそうです。

新鮮な鯛でそうめんを巻いて蒸したり
軟骨入りの鶏団子、
あぶった鯛のあらで鯛めし。

小鯛の素麺巻椀
みぞれ柿
鶏丸鍋
鯛めし、そして鯛茶漬け
(鯛の鯛!かわいい)

食後にはお抹茶を立ててくださいました。
私は子供舌なのでお薄です。
二日連続で美味しいものをいただいて贅沢をさせていただきました。
ちな先生、ありがとうございました!
お菓子教室のFBページはこちら→★
* * *
実は2日連続で参加させて頂いたちな先生のおもてなしサロン、casa di cinaの和食レッスン。
今回は”神無月”
夏の食材を使って夏を名残惜しみ、
今年使ってきたそろいの食器が一つ割れ二つ割れ、
みんながばらばらの器を使うのが特徴なのだそうです。
新鮮な鯛でそうめんを巻いて蒸したり
軟骨入りの鶏団子、
あぶった鯛のあらで鯛めし。
小鯛の素麺巻椀
みぞれ柿
鶏丸鍋
鯛めし、そして鯛茶漬け
(鯛の鯛!かわいい)
食後にはお抹茶を立ててくださいました。
私は子供舌なのでお薄です。
二日連続で美味しいものをいただいて贅沢をさせていただきました。
ちな先生、ありがとうございました!
Posted by いとうやすよ at 09:00│Comments(0)│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム