2015年06月03日
hawaiian collaboration lesson report #1
お菓子教室のHPはこちら→☆
お菓子教室のFBページはこちら→★
* * *

5/31~6/2に行った、初めてのcasa di cina主宰ちな先生とのコラボレッスン。
テーマは”Our Memory of Hawaii"
偶然にも同じ時期にそれぞれがハワイに行くことがわかって持ち上がった企画。
お天気にも参加してくださった方々にも恵まれて
無事に(いや、3日目にアクシデントありでしたがとりあえず)終えることが出来ました。
写真がいっぱいなので何回かに記事を分けます。
* * *
【テーブル編】
コーディネートはちな先生が担当。

オアフ島にあるマノア滝にハイキングに行った時。

”ハワイってジャングルだったのね?”と思うくらい緑がすごかったのですが

※右下に私。↑
結構そのイメージが強烈に残っていて
”テーブルは緑をいっぱいにしてジャングルっぽい感じにしようと思うの”と提案された時は
”通じたー!”とひそかに思った訳です。
民族っぽいハワイアン柄のセンタークロス用の布はちな先生が現地調達。

ナイスセレクトーー!見たときは感激しました。

緑がいっぱいでトロピカルフラワーの原色が際立つテーブル装飾となりました。

(撮影:アトリエSAYAKA主宰さやかさん)

”Luau" というのはハワイ語で”宴”と言う意味。
ククイナッツのブレスレットとセンタークロスとおそろいの布をアクセントに。
これもちな先生案。
今回は彼女のとにかくじゃんじゃん出てくるアイデアに圧倒されっぱなしでした。
いやーうらやましい!!
#2へつづく。
お菓子教室のFBページはこちら→★
* * *

5/31~6/2に行った、初めてのcasa di cina主宰ちな先生とのコラボレッスン。
テーマは”Our Memory of Hawaii"
偶然にも同じ時期にそれぞれがハワイに行くことがわかって持ち上がった企画。
お天気にも参加してくださった方々にも恵まれて
無事に(いや、3日目にアクシデントありでしたがとりあえず)終えることが出来ました。
写真がいっぱいなので何回かに記事を分けます。
* * *
【テーブル編】
コーディネートはちな先生が担当。
オアフ島にあるマノア滝にハイキングに行った時。
”ハワイってジャングルだったのね?”と思うくらい緑がすごかったのですが
※右下に私。↑
結構そのイメージが強烈に残っていて
”テーブルは緑をいっぱいにしてジャングルっぽい感じにしようと思うの”と提案された時は
”通じたー!”とひそかに思った訳です。
民族っぽいハワイアン柄のセンタークロス用の布はちな先生が現地調達。

ナイスセレクトーー!見たときは感激しました。
緑がいっぱいでトロピカルフラワーの原色が際立つテーブル装飾となりました。

(撮影:アトリエSAYAKA主宰さやかさん)
”Luau" というのはハワイ語で”宴”と言う意味。
ククイナッツのブレスレットとセンタークロスとおそろいの布をアクセントに。
これもちな先生案。
今回は彼女のとにかくじゃんじゃん出てくるアイデアに圧倒されっぱなしでした。
いやーうらやましい!!
#2へつづく。
Posted by いとうやすよ at 10:26│Comments(0)│お教室通信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム