2013年10月02日
かぼちゃスイーツ講座@働く婦人の家
お菓子教室のHPはこちら→☆
* * *
去る9月30日、市民講座で働く婦人の家
へ出張してきました!
今回の講座は託児つき!
なんと保育スタッフの方は8人もいらっしゃいましたよ!
ほぼマンツーマンではないか!
市のスタッフの方のサポートで安心して講座が出来ました。
今回のお題は”かぼちゃを使ったお菓子”
①かぼちゃのスノーボールクッキー

いつか子供とコロコロしながら作れたら~と妄想しながら考えたレシピです。
かぼちゃ色の生地にはくるみを入れて、食感にアクセントを付けました。
②かぼちゃのミニパウンド

かぼちゃをたっぷり練りこんで紙のパウンド型で焼きましたが
作り方はマドレーヌをベースにしているので
ワンボウル、泡だて器で混ぜるレシピです。
これまた子供とぐるぐるやったら楽しいな~と妄想系でした。

中にはかぼちゃのキャラメリゼを入れましたが
レーズンなどのドライフルーツでもおいしいです。
ラッピングはかぼちゃに合わせて

ハロウィン仕様★
楽しんでいただけましたでしょうか。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次はバレンタインの頃にお邪魔する予定です~
* * *
10月のレギュラーレッスンは【いもくりなんきんシューモンブラン】
ハロウィンイベントレッスンは【かぼちゃのプリンタルト】
空き状況はこちらから。
詳細、お問い合わせ、ご予約はこちらから。
* * *
去る9月30日、市民講座で働く婦人の家
へ出張してきました!
今回の講座は託児つき!
なんと保育スタッフの方は8人もいらっしゃいましたよ!
ほぼマンツーマンではないか!
市のスタッフの方のサポートで安心して講座が出来ました。
今回のお題は”かぼちゃを使ったお菓子”
①かぼちゃのスノーボールクッキー

いつか子供とコロコロしながら作れたら~と妄想しながら考えたレシピです。
かぼちゃ色の生地にはくるみを入れて、食感にアクセントを付けました。
②かぼちゃのミニパウンド

かぼちゃをたっぷり練りこんで紙のパウンド型で焼きましたが
作り方はマドレーヌをベースにしているので
ワンボウル、泡だて器で混ぜるレシピです。
これまた子供とぐるぐるやったら楽しいな~と妄想系でした。

中にはかぼちゃのキャラメリゼを入れましたが
レーズンなどのドライフルーツでもおいしいです。
ラッピングはかぼちゃに合わせて

ハロウィン仕様★
楽しんでいただけましたでしょうか。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次はバレンタインの頃にお邪魔する予定です~
* * *
10月のレギュラーレッスンは【いもくりなんきんシューモンブラン】
ハロウィンイベントレッスンは【かぼちゃのプリンタルト】
空き状況はこちらから。
詳細、お問い合わせ、ご予約はこちらから。
Posted by いとうやすよ at 09:00│お教室通信